実りのこどもたち
こんにちは🌄
夏休みも終わり、今年も残すところあと4か月です。
手洗いうがいの徹底・マスク着用・体調管理に気をつけながら、
楽しく過ごしていきたいと思います!
~ 児童発達支援 ~
☑ 生活訓練(歯磨き)
歯型模型を使った、歯磨きトレーニングの様子です。
お口の中がどんな風になっているのか、
汚れはついていないか、
こどもたちは興味津々に大きなお口の歯磨きをしてくれました。
☑ 一斉指示
音声模倣の指示の中で、見て聞いて動く。
指示理解が間に合わず周りの動きを真似ている子、
指示を途中まで覚えていたのに忘れてしまう子、
”その後どうすればいいか”を含め、練習を行っています。
こどもたちにとって「たずねる」ということは
今後の生活に役立つことでしょう。
~放課後等デイサービス~
☑ 知育サーキット
①買い物カゴに入った紙を見てお使いの物を覚える(記憶)
内容:食べ物2~4個
②足跡にそって歩く
身体の左右バランス・体幹・マッチング
②お買い物(記憶した食べ物をカゴに入れる)
買い物をする際は、お店の人との挨拶や会話の機会をつくり
コミュニケーションをとる練習も行いました。
③手指訓練:お箸
いろいろな形のお箸を準備し、
大小異なるポンポンをお箸を使い移動させます。
④同じトランプを探す(マッチング)
数字・色・形をみて、同じものを選びます。
コロナと猛暑でなかなか外出が難しい時期ですが、
あそび感覚でトレーニング🎵
こどもたちは一つ一つのゾーンを楽しみながら参加することができていました。
0コメント