生活の力・夏の実り 七色のこどもたち
七色のこどもたちでは、生活訓練として衣服の畳み方を学習しました。
家庭から持ち寄ったトレーナーや靴下、パンツなどを物に合わせた畳み方で積み重ねていきました。
タオルや、衣服をハンガーにかけてみる事もやってみました。
こどもたちは好奇心いっぱいです。
家族と一緒に取り組むことで、楽しくお洗濯のお手伝いもしてくれるかもしれませんね。
年長さんは小学生に向けて、リボン結びの練習中です。
まずは紐に慣れるところから。
かた結びで紐を輪にして通すことなど、ひとつずつ順を追って行っていきます。
手順を先生の手本を見ながらリボン結びまでやってみました。
先日植えた七色菜園のキュウリが見事に実りました。
今年は大雨の日が多く養分が流れがちであまり沢山は実りませんでしたが、1つずつ収穫しました。
ハサミで切る場所をしっかり見てハサミを入れる事は重心さんにとってはとても大変なことです。
先生と一緒に身体をささえてもらいながら収穫したキュウリは、それぞれのご家庭に持ち帰って家族で楽しんでくださったことでしょう。
七色のこどもたち
0コメント